インフォメーション
お知らせ
-
セミナー情報 観光デジタルデータ分析・活用実践セミナー
統計データやホームページアクセスデータの活用方法を考える 急速なICT化や個人旅行化の進展、新型コロナウイルスの世界的流行など、誘客拡大に向けた新しい対応が求められるようになっています。観光情報サイトの閲覧データや観光統計データ等を収集分析し、データに基づくウェブサイトの魅力向上や観光PRのターゲティングなど、観光マーケティングを目的とした研修を行います。皆さまのご参加をお待ちしています。 日時 令和3年3月18日(木)13:30~15:30 開催方法 オンライン開催 ※事前申込が必要です。参加者には、前日までに招待URLを配布します。 対象 山形県内の自治体、観光協会、DMO、観光関連事業者 参加料 無料 注意事項 発表内容は著作権法の保護対象になりますので、セミナー動画の録画や録音、キャプチャー、再配布等は固く禁止させていただきます。申込専用ページで参加規約に同意の上、お申込みください。 プログラム 第1部 観光統計の活用方法と観光施策への反映(仮題) 講師:株式会社フィデア情報総研 主任研究員 齋藤 信也 第2部 ホームページ解析の観点と効果的な集客施策の検討方法について(仮題) 講師:合同会社dano ...
-
機関誌 機関誌「Future SIGHT Winter 2021 91号」を発行しました
2021年1月 発行 PDFを表示(775KB) 現在、県内企業の景気動向調査と県内家計の消費動向調査のみ一般公開しております。 FSN会員様は会員サイトで全文をご覧いただけます。 *購入をご希望の方はこちらからお申し込みください。 機関誌購読 お申込み 特集 アフターコロナの観光再興に向けて ~データ分析に基づく観光戦略の重要性~ フィデア情報総研 主事研究員 佐藤 達也 文化 地図から掘り起こす地域資源 第6回 立谷沢川(庄内町) 東北公益文科大学准教授 松山 薫 VALUE SIGHT 【山形】「ひじおりの灯」が照らす地域の魅力 ひじおりの灯実行委員会 代表 早坂 隆一 【秋田】秋田は資源の宝庫! 秋田の豊かさ、面白さを感じてもらうための水先案内人になりたい 株式会社こめたび 代表取締役社長 首藤 郷 【宮城】600 年の歴史をもつ雄勝硯の伝承と新しい挑戦 雄勝硯生産販売協同組合 遠藤 耀一 調査 (山形・秋田)県内企業の景気動向調査 (山形・秋田)県内家計の消費動向調査 フィデア情報総研 経営 To the Future! わが社の挑戦 第1回 有限会社奥田酒造店 代表取締役杜氏 奥田 重徳 付加価値創造 わが社の経営イノベーション 第25回 有限会社安全野菜工場 代表取締...
- セミナー情報 コロナで経営が変わる~デジタル化による経営革新セミナー~開催について
-
調査レポート 第38回「秋田県内家計の消費動向調査」を掲載しました
本調査は、県民の暮らし向きや今後の見通しについて時系列的に捉えるとともに、具体的な商品やサービスに対する支出動向を把握することにより、景気判断等の基礎資料を得るために実施しているものです。 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 平成23年 第1回 9月 ○(453KB) - 第2回 1月 ○(600KB) - 平成24年 第3回 3月 ○(327KB) ○(63KB) 第4回 6月 ○(518KB) ○(65KB) 第5回 9月 ○(539KB) ○(78KB) 第6回 12月 ○(520KB) ○(73KB) 平成25年 第7回 3月 ○(513KB) ○(74KB) 第8回 6月 ○(1421KB) ○(74KB) 第9回 9月 ○(1482KB) ○(76KB) 第10回 12月 ○(1509KB) ○(80KB) 平成26年 第11回 3月 ○(1095KB) ○(81KB) 第12回 6月 ○(1117KB) ○(81KB) 第13回 9月 ○(1070KB) ○(88KB) 第14回 12月 ○(1195KB) ○(97KB) 平成27年 第15回 3月 ○(1042KB) ○(93KB) 第16回 6月 ○(960KB) ○(88KB) 第17回 9月 ○(1110KB) ○(92KB) 第18回 12月 ○(1220KB) ○(102KB) 平成28年 第19回 3月 ○(1110KB) ○(98KB) 第20回 6月 ○...
-
調査レポート 第58回「山形県内家計の消費動向調査」を掲載しました
本調査は、県民の暮らし向きや今後の見通しについて時系列的に捉えるとともに、具体的な商品やサービスに対する支出動向を把握することにより、景気判断等の基礎資料を得るために実施しているものです。 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 平成18年 第1回 9月 ○( 92KB) ○( 98KB) 第2回 12月 ○(107KB) ○( 99KB) 平成19年 第3回 3月 ○(107KB) ○(100KB) 第4回 6月 ○(102KB) ○( 88KB) 第5回 9月 ○(141KB) ○(103KB) 第6回 12月 ○(128KB) ○( 86KB) 平成20年 第7回 3月 ○(120KB) ○( 86KB) 第8回 6月 ○(487KB) ○(190KB) 第9回 9月 ○(464KB) ○(198KB) 第10回 12月 ○(644KB) ○(206KB) 平成21年 第11回 3月 ○(483KB) ○(163KB) 第12回 6月 ○(780KB) ○(212KB) 第13回 9月 ○(466KB) ○(211KB) 第14回 12月 ○(647KB) ○(211KB) 平成22年 第15回 3月 ○(953KB) ○(91KB) 第16回 6月 ○(931KB) ○(76KB) 第17回 9月 ○(564KB) ○(67KB) 第18回 12月 ○(461KB) - 平成23年 第19回 3月 ○(490KB) - 第20回 6...
-
調査レポート 第65回「山形県内企業の景気動向調査(確報)」を掲載しました
本調査は、県内に本社を置いて企業活動を営む法人企業を対象に、各社の業況の現状と今後の見通しに関する判断を調査し、県内景気の動向について把握するために実施しているものです。 調査期 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 備 考 平成16年度 第1回 7-9月期 11月 ○ ○(157KB) 第2回 10-12月期 平成17年 2月 ○ ○(141KB) 平成17年度 第3回 1-3月期 5月 ○ ○ (146KB) 第4回 4-6月期 8月 ○ ○(149KB) 第5回 7-9月期 11月 ○ ○(155KB) 第6回 10-12月期 平成18年 2月 ○ ○(205KB) 平成18年度 第7回 1-3月期 5月 ○ ○(162KB) 第8回 4-6月期 8月 ○ ○(156KB) 簡易調査 第9回 7-9月期 11月 ○ ○(185KB) 第10回 10-12月期 平成19年 2月 ○ ○(167KB) 簡易調査 平成19年度 第11回 1-3月期 5月 ○ ○(163KB) 第12回 4-6月期 8月 ○ ○(160KB) 簡易調査 第13回 7-9月期 11月 ○ ○(188KB) 第14回 10-12月期 平成20年 2月 ○ ○(234KB) 簡易調査 平成20年度 第15回 1-3月期 5月 ○ ○(298KB) 第16回 4-6月期 8月 ○ ○(356KB) 簡...
-
調査レポート 第38回「秋田県内企業の景気動向調査」を掲載しました
本調査は、県内に本社を置いて企業活動を営む法人企業を対象に、各社の業況の現状と今後の見通しに関する判断を調査し、県内景気の動向について把握するために実施しているものです。 調査期 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 平成23年度 第1回 8月期 平成23年 8月 ○ - 第2回 11月期 11月 ○ - 第3回 2月期 平成24年 2月 ○ ○(77KB) 平成24年度 第4回 5月期 5月 ○ ○(76KB) 第5回 8月期 8月 ○ ○(75KB) 第6回 11月期 11月 ○ ○(77KB) 第7回 2月期 平成25年 2月 ○ ○(73KB) 平成25年度 第8回 5月期 5月 ○ ○(76KB) 第9回 8月期 8月 ○ ○(75KB) 第10回 10-12月期 11月 ○ ○(167KB) 第11回 2月期 平成26年 2月 ○ ○(73KB) 平成26年度 第12回 5月期 5月 ○ ○(83KB) 第13回 8月期 8月 ○ ○(96KB) 第14回 11月期 11月 ○ ○(234KB) 第15回 2月期 平成27年 2月 ○ ○(298KB) 平成27年度 第16回 5月期 5月 ○ ○(104KB) 第17回 8月期 8月 ○ ○(103KB) 第18回 11月期 11月 ○ ○(244KB) 第19回 2月期 平成28年 2月 ○ ○(221KB) ...
-
機関誌 機関誌「Future SIGHT Autumn 2020 90号」を発行しました
2020年10月 発行 全文PDFを表示(3.73MB) *購入をご希望の方はこちらからお申し込みください。 機関誌購読 お申込み 特集 ウィズコロナ時代のまちづくりの方向性は? ~三つの視点から展望するまちづくりの今後~ フィデア情報総研 主任研究員 大森 綾信 VALUE SIGHT 【山形】緑と人と東北 里山からのSDGs 里山ソムリエ 黒田 三佳 【秋田】秋田発の純国産ドローン“東光レスキュードローン”の開発 ~「高度な技術と想像力で社会の繁栄に貢献する」を掲げて~ 東光鉄工株式会社 UAV事業部 シニアマネージャー 鳥潟 與明 【宮城】蜂蜜づくりがつなぐ地域の輪 自然と人が共生するまちづくり 特定非営利活動法人 SCR 理事長 村上 幸枝 調査 (山形・秋田)県内企業の景気動向調査 (山形・秋田)県内家計の消費動向調査 フィデア情報総研 経営 人材育成 わが社の秘策Ⅱ 第31回 株式会社男鹿水族館 代表取締役 芝田 昭博 DBJレポート インバウンド・宿泊業界の課題と展望 ~観光産業の変化をとらえた発展を目指して~(後編) 株式会社日本政策投資銀行 産業調査部 調査役 新川 貴士 係員 菅原 帆奈 風土 歴史を語る建物たち シーズンⅡ 第1 回 旧長井小学校第一校...
-
セミナー情報 第35回自動車産業トップマネジメントセミナー in 東北(オンライン開催)
―自動車産業への参入チャンスを学び、ビジネス拡大を考える― 令和2年度「市場競争環境評価調査事業」(請負事業者:株式会社フィデア情報総研) 世界的な新型コロナウイルス感染拡大がいまだ収束せず、社会経済はグローバルに大きな影響を受けています。 2013年度より毎年東北各地で開催している自動車産業トップマネジメントセミナーですが、今回はコロナ禍という状況を勘案しオンラインにより開催させていただきます。 東北地域自動車関連企業の皆様の技術力・提案力の向上を図り、取引拡大に繋げることを目途に、コロナ禍における自動車産業の将来予測、パワートレイン商品の将来予測、そして、車両製造やパワートレイン商品に関するサ プライヤー様へ期待される技術につきまして、日産自動車株式会社柳原様と塩飽様にご講演いただきます。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、従来と比して人々の価値観やビジネスの仕方が大きく変革する中において、貴重な機会と考えますので、皆様のご参加をお待ちしております。 日時 令和2年11月12日(木)13:30~15:25 開催方法 オンライン開催 ※事前申込が必要です。参加者には招待URLを配布します。 対象 東北地...
-
お知らせ 秋田労働局委託事業「就職応援フェア2020」を開催します!
2020年度秋田労働局の委託事業として、参加者に県内で仕事をすることへの興味や関心を持っていただき、ハローワークの 利用等を通じた県内での求職活動を支援する「就職応援フェア2020」を下記の日程で開催します。 当日は、就職体験・相談・展示コーナーや、ハローワークの職業相談・職業適性診断コーナー、キャリアコンサルタントによる 相談コーナーを設置し、参加者に利用いただくほか、シャバ駄馬男さん、小林裕高(キャミソウルブラザーズ)さん、 桜庭みさおさん、相場詩織さんなど、地元秋田のタレントの出演によるトークセッション等のステージイベントを行います。 (公開収録・YouTubeで配信) 記 ◆開催日時:2020年11月8日(日)13:00~16:00 ◆開催場所:秋田拠点センターアルヴェ 2階多目的ホール 秋田市東通仲町4番1号 ※どなたでも参加できます。お子様連れや、40歳未満の求職活動中、求職を始めようとして いる方大歓迎です。奮ってご参加ください! ※事前に参加申込みができます。参加申込書はこちらから 【申し込み・問い合せ先】㈱フィデア情報総研(秋田労働局事業受託者) ℡:018-837-1727 FAX:018-834-5508 Email:2020syushokuouen@f-ric.co...
FIR通信
-
お知らせ 秋田県主催 第二回オンラインAターンフェアに参加します
秋田県主催 第二回オンラインAターンフェアーに参加します。 日時 1月17日(日)13:00~17:00 申込は「あきた就職ナビ」に掲載されてますので、多くの方々のご参加お待ちしております。 下記URL参照 https://www.furusato-teiju.jp/
-
お知らせ エコアクション21 認証自主返上のお知らせ
当社では、環境問題への取組みを通じて社会へ貢献することを目的に、環境省が策定した日本独自 の環境マネジメントシステムであるエコアクション21の認証を2010年12月に取得いたしました。 認証取得以降10年間、「美しく緑豊かな郷土の自然環境を次世代に引き継いでいく」を基本理念とし て環境問題への取組みを行い、外部機関による継続審査を受審して認証を維持してまいりました。 この10年間における環境保全に対する取組みにより、環境マネジメントシステムの運用が社風として社内 に浸透し、環境問題に対する社員の意識が十分高まったと判断したことから、2020年12月をもってエコア クション21の認証を自主返上することと致しました。 エコアクション21の認証は返上致しますが、今後も引続き「郷土の自然環境を次世代に引き継いでいく」 という基本理念を継承し、これまで培ってきた活動を基盤に自主的な環境保全および環境負荷低減に関 する取組みを通じて、企業として求められる環境問題への取組みと責任を果たしていく所存です。
-
お知らせ Aターンフェアin秋田に参加します
日時:12月30日 水曜日 11時 ~ 15時 場所:秋田ビューホテル(秋田市中通2-6-1) 秋田で就職を希望される全ての方々の就職フェアーです。 たくさんの方々のご来場お待ちしております。
-
お知らせ 秋田業界研究会に参加します
日時:12月28日 月曜日 10時30分 ~ 15時00分 場所:秋田ビューホテル(秋田市中通2-6-1) たくさんの学生の皆様のご来場をお待ちしております。
-
お知らせ 「くるみん」認定受けました
10月23日付で秋田労働局より「くるみん」認定を受けました。 北都・荘内両銀行が既に認定受けておりますが、秋田県内IT企業としては当社が初めてで秋田県内30社目になります。 (山形県IT企業1社)
-
お知らせ 2020年 厚生労働省認定技術者研修実施企業となりました
2020年度、厚生労働省認定の研修を受講し、厚生労働省認定技術者研修実施企業となりました。