令和5年度 荘内銀行・フィデア情報総研共催 新入社員セミナー のご案内

テーマ

『知って得する!マナーエッセンス活用術』
間もなく新入社員を迎える季節となります。お客様が企業を選ぶ際の重要なポイントは質の高いサービスの提供と顧客満足度の高い対応力です。そのため新入社員のコミュニケーション教育はますます重要となっています。職場の一員として早期戦力化を図るために、本セミナーをぜひご活用ください。

2023 新入社員セミナー参加お申込フォーム

開催日時・
会場

【満席】新庄:4月4日(火)10:00~16:45(受付9:30~)
会場:最上広域交流センターゆめりあ 会議室(新庄市多門町1-2)
【満席】山形A:4月5日(水)10:00~16:45(受付9:30~)
会場:山形県産業創造支援センター 多目的ホール(山形市松栄1-3-8)
【満席】山形B:4月6日(木)10:00~16:45(受付9:30~)
会場:山形県産業創造支援センター 多目的ホール(山形市松栄1-3-8)
【満席】鶴岡4月11日(火)10:00~16:45(受付9:30~)
会場:荘内銀行本店ビル 3階 東会議室(鶴岡市本町1丁目9-7)
【満席】酒田:4月12日(水)10:00~16:45(受付9:30~)
会場:酒田市総合文化センター 4階410・411中研修室 (酒田市中央西町2-59)
↓4/11(火)まで申込延長↓
米沢:4月14日(金)10:00~16:45(受付9:30~)
会場:米沢市すこやかセンター 第2会議室(米沢市西大通1丁目5-60)
定員 各会場30名<事前予約>
講師 須佐 恵美(荘内銀行 接遇インストラクター)
武田 奈緒美(荘内銀行 接遇インストラクター)
参加費 FSN会員企業様:無料/5名まで(6人目以降 1人あたり3,000円(税込))
一般企業(非会員)様:6,000円(税込)/1名
【受講料にはテキスト代・昼食代が含まれます】
お申込み

下記のお申込フォーム、または新入社員セミナー案内チラシ裏面の申込書にご記入の上、FAXにて送信ください。

【締め切り:2023年3月27日(月) 4月11日(火):米沢会場のみ申込可】

新型コロナウイルス感染症対

新型コロナウイルス感染症対策のため以下の点についてご協力をお願いします
・発熱等の症状がある方は参加をご遠慮願います。
・当日はマスクの着用、消毒、事前の検温、換気にご協力をお願いします。
・コロナウィルス感染拡大・お申込みの状況により、開催概要を変更する可能性がございます。最新情報は当セミナーページをご確認ください。

主催 荘内銀行・株式会社フィデア情報総研
お問い合わせ ・最寄りの荘内銀行窓口
・フィデア情報総研 担当:大泉・三浦
TEL:023-626-9017 FAX:023-626-9038
住所:山形市本町1-4-21 荘銀山形ビル8F

令和4年度セミナーの様子

2022年4月5日~15日に県内5地区(新庄・山形AB・酒田・鶴岡・米沢)で6回開催しました。
セミナーの様子をご紹介します。

講師(山形・酒田・鶴岡会場):須佐 恵美(すさ えみ) 荘内銀行 接遇インストラクター
講師(新庄・米沢会場):武田 奈緒美(たけだ なおみ)
 荘内銀行 接遇インストラクター
カリキュラム 1.外見力を磨こう! 2.企業人としての求められる責任と自覚とは
3.他己紹介・・・プレゼンテーションの重要性 4.恥ずかしい”言葉づかい”をしないために
5.訪問時のマナーと“名刺”の受け渡し 6.ご案内から席次のルール・お茶のおもてなし
7.スマホ世代の電話の苦手意識をなくすために

新庄会場(4/5)の様子:最上広域交流センター ゆめりあ

新庄会場新庄会場新庄会場

山形会場(4/7、4/8)の様子:山形県産業創造支援センター

山形会場山形会場山形会場
山形会場山形会場山形会場

酒田会場(4/12)の様子:酒田勤労者福祉センター

酒田会場酒田会場酒田会場

▼鶴岡会場(4/13)の様子:荘内銀行本店ビル

鶴岡会場鶴岡会場鶴岡会場

米沢会場(4/15)の様子:(株)テクノプラザ米沢

米沢会場米沢会場米沢会場

受講者のアンケート

  • ビジネス電話の受け方・取り次ぎ方が、ほとんど初めて知る事が多くすごく為になった。 (10代男性:技術)
  • 他己紹介で相手の情報を聞き出し、話を伝える所が印象的でした。傾聴という部分、言葉の選び方、話し方など、全て意識した上での発表なのだなと勉強になりました。 相手を敬う気持ちを体現する「マナー」をこれからもしていきたいと思います。 もっと聞いていたいと思う講義でした。 (20代男性:事務)
  • ただ聞いているだけのセミナーだと正直眠くなってしまいますが、ロールプレイングが沢山あって実戦形式だったので、とても分かりやすく定着しやすいなと感じました。 今日学んだフレーズも、帰ってから声に出して定着を図りたいと思います。 (20代女性:営業)
  • 今まで受けたセミナーではお茶のおもてなしなどした事がなかったので、本当に参加して良かったなと思います。 実際に人の前に出て実践する形もすごく良くて、発言する機会もありとても良いセミナーだと思いました。 (20代女性:技術)
  • 敬語などの使い方、上座&下座の位置関係など、忘れてしまっていた所があったため、復習の面でとても良い機会でした。業務に活かしていき、言葉の使い方や電話対応など慣れていきたいと思います。 (30代女性 事務)

本セミナーの写真は、当社ホームページ上のみで掲載しております。セミナー写真は、 株式会社フィデア情報総研が責任を持って管理いたします。